パトス・ヴォイストレーニング

パトス・ボイトレは『発声身体力学』を提唱 発声学と身体学とをスピリチュアルに融合 『発声が変わると歌は見違える!』 音痴解消から、歌える別人へ 万年素人から、憧れる達人へ

    ★ 特別な技術を身に付けるというより
      見失った機能を取り戻すことから始まる! ★

    ☆ 努力する前の状態を見失っているので
      闇雲に頑張っても上手くならないのです! ☆
 パトス・ボイトレは、上手く成らない方が可笑しい・・ボイトレです!

一日セミナーを開催します! 詳しくは左記メニューのセミナーご案内から!

何年やっても職人的 上達を伴わない芸一芸または一つの能力(技術者・職人 身近な職能 英会話)は出来る人と出来ない人との差が非常につくものギャップから学ばない手も足も出ないところから学んでいないむしろ得意と思うところから学んでいる上手く唄えると思い込みで事 ...

基礎を取り入れにくい芸 日頃のカラオケボックスで練習した成果を出してがんばります  のように 今出来ている事の他には探しにくい  今出せることの延長しか解らない 1から学ぶことなく 今の習慣から始める どう唄っても それ(歌)らしく成り易い だから上手く唄う方へ ...

それぞれバラバラに思える悩みは実は、誤った発声が原因身体で息が吐けない為声を身体でコントロールできないそのために声を1つのイメージ出せないのです喉や口 響きなど 意識が分散するのです ...

人はいい事も、悪いことも、 習慣性の中で繰り返されている。すべて習慣性の中に収まっている。習い事も、急に始めたり、時々する、忙しくてパスする・・、では、習慣性になってないので実現しない。少しでも習慣性になった分だけ伸びる。習慣になったら、半分手に入れたに等 ...

なぜかと言うと仕事柄ということもありますがそれだけではなく、声というのは一筋縄では行かないから、だからこそ面白いんです。あなたにもその面白さをぜひ分かって貰いたくてこのブログを立ち上げました。 面白さが分かればあなたの声に対する考え方が変わります。そして ...

希望は、あいまいな願望になる。 目標は、具体的な事実を求める。 希望より目標を持つこと!  何事もできるかできないかは、物事をはじめる前に決まっている・・とか   【今日のボイトレ日記】歌で、人を感動させたい、は希望であり 歌う中で、人の前ではいい笑顔をしよう ...

開花は、成長の終点発芽は、成長の始点 成長・発達を願うもいいが、戻る場所もきっちり持とう! 【今日のボイトレ日記】歌の才能とは、いい声でも歌うことでもなく、聞けるということ・・とか。   大事なのは一流の歌を聴いて『一流の歌』を知る事だろう。ああする  こうす ...

理性は、頭の中で考えている様、 冷静は、体の中で感じている様、   頭だけで考えると掴めないものがあるだから不安になる。腑に落ちてこそ安心する。   【今日のボイトレ日記】歌の詩の主人公になって歌うというが、自分が主人公に成ることではなく主人公を取り出す・創り ...

要求する側は当然といい 要求される側は強制という。両者に自発性を見出せない関係にある 当然とも強制とも感じないのが自然(思いやり)だと思う。   【今日のボイトレ日記】歌を歌う時の2つの違い聞く人がいなく独りで唄う。聞く人がいる前で唄う。 両者はまったく質が異な ...

人の関係も慣れ合いになると ルーズなことも起る。物事も慣れだけではそこまでの上達となる。 人も物事も成り合いを大事にしたい。   【今日のボイトレ日記】慣れでの上手さは、クセとして後で更に伸びる事を止めてしまう。新しい試みを最初はできなくてもやってみよう。 ...

↑このページのトップヘ