パトス・ヴォイストレーニング

パトス・ボイトレは『発声身体力学』を提唱 発声学と身体学とをスピリチュアルに融合 『発声が変わると歌は見違える!』 音痴解消から、歌える別人へ 万年素人から、憧れる達人へ

2015年02月

息を動かすことは 歌い手に取って音程を取る、リズムを刻む、言葉を大事にすることより最優先課題息の吐き方が中心・核にあり 音程・リズムはその周辺に過ぎない音の長さや音の高さにたいしてむしろ息吐きは       独立しているくらい重大な要素 腹式呼吸の研究背筋 ...

息を吐く時     背筋を広げたまま(抵抗を作って)吐く背筋を維持した(広げた)まま吐く ただ腹部や胸部が縮むだけの              体の習性を変えていく腹式呼吸の研究  息が続かなくなるのはなぜか?続かないのではなく 吐き続けられる息の吐き方を! ...

息を動かす     息を動かすためには                     内臓を掴んで動かす  棒読み 読み言葉は 場が動かない  場を動かす力がないと 場面が現われない腹式呼吸の研究掴む保つ緩む 結合力の伝わり方が もどかしい から ストレートにな ...

自分と深くつながった声         それは 深い息から出た声自分の音は、自分の存在を現わす浅い息では 本当の自分が見えない 出せない 現わせない 自分の存在がわかると周囲とうまく融合する本当の声が出ないから調和しない調和とはカラオケ聞き手すべてに対して ...

声の(を出す)きっかけが、  息の(を吐く)きっかけになっているか!吐く筋肉への移行が遅いと喉からの出発となる瞬時に息が入り込み、  すぐに声が出せるような呼吸機能を高める意図的に大きく強く速く使えるように腹式呼吸の研究呼気の体勢・反応を速くし 呼吸を整 ...

↑このページのトップヘ